無限の創造力と未来の夢を育てる
少年少女発明クラブとは
公益社団法人発明協会(明治37年創立)が全国に展開している事業で、全国に215カ所、約8500名の小中学生が創作活動に取り組んでいます。本クラブは、小中学生に科学的な興味・関心を追求する場を提供し、自由な環境の中で創作活動を通じて、作品を完成させる喜びを体得させ、科学的発想に基づく生活態度を育成するとともに、創造性豊かな人間形成を図ることを目的としています。
当クラブでは”なぜ?”、”なに?”という疑問や興味・関心を出発点に、各種工作実習、理科実験を中心にカリキュラムを展開。学習・研究の場としてだけではなく、「つくる」喜びやそれを分かち合えるコミュニケーションの場を目指しています。一人ひとりの個性や自由な発想を尊重しながら、科学と創造の世界をつくりあげていきます。
主催:一般社団法人千葉県発明協会 後援:住友化学株式会社・市原市教育委員会・袖ケ浦市教育委員会
〒299-0195
千葉県市原市姉崎海岸5番地1
住友化学(株)千葉工場 総務チームTEL 0436-61-1313
FAX 0436-61-2229
活動日誌(クラブ員限定)
本年度版、準備中
スマートフォン版
第7回11月18日(土曜日)初級:偏光フィルム工作(ステンドグラス)
中級:自由工作
第8回12月 9日(土曜日)初級:プラスチック工作(浮沈子)
中級:自由工作